トモフトblog

DREAM ASIA CUP(第1回精神障がい者フットボールアジア大会)のご案内

本日、1月14日(火)~18日(土)にDREAM ASIA CUP(第1回精神障がい者フットボールアジア大会)が堺市立大浜体育館にて開催されます。

今大会に出場する日本代表チームとして、千葉からも6名が選出されています!
そんな日本代表の初戦が明日、1月15日(水)に予定されていますが、大会の様子は11時からYouTubeLive配信とのこと。

お時間に都合のつく方は一緒に応援しましょう!

大会詳細URL
https://jsfa-official.jp/?p=3481

YouTubeLive配信ページ
https://jsfa-official.jp/?p=3559

 

2025年1月18日(土)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

2025年最初のトモフトフットサルは休日開催!

今回のトモフトフットサルは、久しぶりに初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

詳細は下記のとおりです。

次回トモフトフットサル
●2025年1月18日(土)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃
【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

第1部
17:00
・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
・準備体操+アイスブレイク
・楽しめる基礎練習
・ウォーキングフットボール
・振り返り
18:30
第1部終了

第2部
18:30
ゲーム主体のフットサル
20:45頃
第2部終了

※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
※初心者も経験者も大歓迎です

トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20

参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★1月16日(木)★までです。

    下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
    ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
    https://tomofuto.org/member

    それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

    12月12日(木)トモフトフットサル開催のご案内

    今年もあと一ヶ月。

    12月のトモフトフットサルのお知らせです。

    最初にウォーキングフットボールで軽く体を動かした後、通常のフットサルを行う予定です。今回は2部制ではないのですが、ウォーキングフットボールに関して経験者は初心者をサポートする形で行う予定です。ですので初心者の皆さん、是非ご参加を!

    この試みは初心者だけでなく経験者にもプラスになるんです。というのも、普段はドリブルでぐいぐい攻めるタイプやシュートをばんばん蹴るタイプのプレイヤー達も、スピードがゆっくりしたウォーキングフットボールを通じてサポート役に回ることでプレイの幅や視野が広がるのです。

    ウォーキングフットボールを単にウォーミングアップと捉えないで、自分のスキルアップのチャンスにしてくれたら嬉しいです。

    詳細は下記のとおりです。

    次回トモフトフットサル
    ●2024年12月12日(木)…18:30~20:45頃
    【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須
    ※コートは17:00から空いているので、早く来れる方は先にコートに入って自主練習してもらって大丈夫です。

    参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

    18:30
    ・軽い準備体操
    ・ウォーキングフットボール
    (初心者をサポート)
    19:00
    ・ゲーム主体のフットサル
    20:45頃
    ・皆で片付け
    終了

    ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
    ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
    ※初心者も経験者も大歓迎です

    トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

    【千葉ポートアリーナまでの行き方】
    JR・千葉駅から徒歩16分。
    または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
    住所:千葉市中央区問屋町1-20

    参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★12月10日(火)★までです。

      下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
      ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
      https://tomofuto.org/member

      それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

      11月16日(土)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

      スポーツの秋。11月、秋の夜長のフットサルです。

      11月のトモフトも初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

      第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

      詳細は下記のとおりです。

      次回トモフトフットサル
      ●2024年11月16日(土)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃
      【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

      参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

      第1部
      17:00
      ・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
      ・準備体操+アイスブレイク
      ・楽しめる基礎練習
      ・ウォーキングフットボール
      ・エンジョイ・フットサル
      ・振り返り
      18:30
      第1部終了

      第2部
      18:30
      ゲーム主体のフットサル
      20:45頃
      第2部終了

      ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
      ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
      ※初心者も経験者も大歓迎です

      トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

      【千葉ポートアリーナまでの行き方】
      JR・千葉駅から徒歩16分。
      または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
      住所:千葉市中央区問屋町1-20

      参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★11月15日(金)★までです。

        下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
        ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
        https://tomofuto.org/member

        それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

        10月5日(土)トモフトフットサル・レポート

        10月5日は前日から雨がパラつき、行こうかどうしようか迷いました。

        でも、「行ったらきっと楽しい」「とにかく体を動かしたい!」という思いで、早朝5時起きも苦ではありませんでし……いや、少し苦しかったです。眠かったです。

        13時過ぎ、参加者の方々がどこからともなく集まってきて、ゆるゆるとボール蹴りが始まりました。このゆるい感じがすごくイイですね! とても好きな雰囲気です。

        今回、埼玉から来られた参加者さんがいらっしゃり、その方に軽く基礎を教えていただきました。基礎は何度教わっても勉強になります。

        それから、最初に組まれていた円が大きくて、私がパスを出すにはちょっと遠いかなと思ったので、円を小さくしてもらってパス練習に参加しました。もうこれだけで十分楽しかったです。ボールを蹴っていたら、気分がウキウキしてきました。

        いろんな所から転がってくるボールをトラップして、誰に渡そう?と考える。体と足の向きを調整して蹴り出す。今の私はまだまだ未熟なので、素早くは動けませんし、思った所にボールを蹴れない時もあります。それでも「楽しいな」と思っています。

        パス回しは地味に結構やっていて、ちょっと疲れたので途中で休ませてもらいました。

        そのあと、準備運動やストレッチを行いました。

        これも、インストラクターのような方がいらして、すごくプロっぽく教えていただけました。下半身を重点的に整えた感じです。

        以前、ダイバーシティサッカー協会さんがおこなっていたオンラインのワークアウト・プログラムで、同じように下半身を重点的に鍛えるワークアウトをしていたのですが、それを思い出しました。

        トモフトでもオンラインでやってほしい!と思いましたが、マンパワーが不足しているんですよね……。

        次にアイスブレイクで、自分の名前を言ってパスを渡したり、パスを渡したい相手のお名前を言ってボールを蹴ったり、というパス練習をしました。

        これは面白かったですね。特に、相手のお名前がなかなか覚えられず、すぐに出てこなくて、脳トレも兼ねているなと思いました。

        さて、第1部目玉の、ウォーキングフットボールが始まりました。人数は第1部全体で30人近かったでしょうか? 今まで参加したなかで一番多いかも。

        それにしても、今回は私にとっては一つのいい経験をさせていただけたトモフトでした。

        今までは気を遣ってアシストしてくださっていた方が今回おらず、自力で向かって行かない限りボールが回ってこないムードでした。私には厳しかったですが、これが普通なんですよね……。

        ずっと甘やかされていたんだな、と痛感しました。というのも、女性の方でも積極的にボールに向かって行ってる方もいらしたので。

        パス練習で頑張りすぎたせいか、疲労もあって、全体的にほとんど見てるだけになってしまいました。単純に、足が動かなかったです。早歩きをする気力も体力もありませんでした。とぼとぼ歩くのが精一杯。

        これは相当体力が衰えているなぁ、普段の体力づくりを見直そう、と思いました。

        あとは、ウォーキングフットボールに入るまでに体力を使い切らないこと。

        ついまわりの雰囲気に流されて、基礎練習などを長々とやってしまいがちなので、今後は自分の体調・体力とよく相談しながらやりたいです。

        実は序盤で何度かパスが来たのですが、簡単に相手チームに取られてしまい、チャンスを無駄にしました。ウォーキングフットボールの難しさを感じました。歩くから簡単、ってわけじゃないんですね。

        ウォーキングフットボールは基本、ボールを取りに行ってはいけないルールなので、持ってる限りは安全なのですが、持ってて良いのは6秒までというルールもあります。いつまでも持ってるわけにもいかず、慌ててパスを出したりすると、あとが危ないです。

        ボールを持ってどこから誰にどうやってパスを出すか、みたいなことは、永遠の課題になりそうです。

        終盤、これで終わったらもったいない、と自分を奮い立たせ、少し競ってる所に入って行ったりしましたが、やはりボールは取れなかったです。残念。

        今回は時間的に第2部メインの方も第1部に参加しやすかったみたいで、見た感じでも「第2部のついでに来たのかな?」と思われる方が多かったですが、それがある意味、第1部のウォーキングフットボールのレベルを上げてしまったように思いました。

        万年初心者の私は、ついていくのが大変でした。今までのトモフト第1部と比べるとかなり厳しめな展開で、第1部というより「第1.5部」みたいなレベル感でした。

        第2部を少し見学しましたが、歩くか走るかの違いくらいしか感じられなかったです。

        第1部はやはり初心者向けであって欲しかったです。第2部の参加者さんと交流するのも楽しいですが、第1部を「フットサル経験者がウォーキングフットボールをする場」にされると、初心者は行き場を失います。

        当日は千葉ダルクさんや小さいお子さんもいらしていました。また女性の参加者も数名いらっしゃり、とても嬉しかったです。

        これからも、いろいろな方が気軽に参加できるトモフトであってほしいと思いました。

        10月5日(土)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

        スポーツの秋になりました。

        10月のトモフトフットサルも初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

        第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

        詳細は下記のとおりです。

        次回トモフトフットサル
        ●2024年10月5日(土)…[第1部]13:00~14:30 [第2部]14:30~16:50頃
        【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

        参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

        第1部
        13:00
        ・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
        ・準備体操+アイスブレイク
        ・楽しめる基礎練習
        ・ウォーキングフットボール
        ・振り返り
        14:30
        第1部終了

        第2部
        14:30
        ゲーム主体のフットサル
        16:50頃
        第2部終了

        ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
        ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
        ※初心者も経験者も大歓迎です

        トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

        【千葉ポートアリーナまでの行き方】
        JR・千葉駅から徒歩16分。
        または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
        住所:千葉市中央区問屋町1-20

        参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★10月3日(木)★までです。

          下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
          ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
          https://tomofuto.org/member

          それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

          8月26日(月)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

          夏本番の8月です。あまりの暑さにココ最近の千葉ポートアリーナはコートにも冷房入れてくれて却って快適になっています。

          8月のトモフトも初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

          第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

          詳細は下記のとおりです。

          次回トモフトフットサル
          ●2024年8月26日(月)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃
          【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

          参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

          第1部
          17:00
          ・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
          ・準備体操+アイスブレイク
          ・楽しめる基礎練習
          ・ウォーキングフットボール
          ・エンジョイ・フットサル
          ・振り返り
          18:30
          第1部終了

          第2部
          18:30
          ゲーム主体のフットサル
          20:45頃
          第2部終了

          ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
          ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
          ※初心者も経験者も大歓迎です

          トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

          【千葉ポートアリーナまでの行き方】
          JR・千葉駅から徒歩16分。
          または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
          住所:千葉市中央区問屋町1-20

          参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★8月25日(日)★までです。

            下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
            ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
            https://tomofuto.org/member

            それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

            7月31日(水)トモフトフットサル・レポート

            今回は第1部に参加させていただきました。
            開始前、こっそり基礎的なボールの蹴り方を教えていただいたり、パス回しの練習をさせていただいたりしました。大変ありがとうございました。

            前回もやりましたが、1回ではなかなか身に付きませんし、そもそも2カ月も経っているので忘れています。
            分かりやすいご指導を受け、最初の頃より多少はうまく蹴れるようになったのではないかと思います。ちょっとだけ自信が付きました。
            こういった所をサポートしてくださる心遣いも、とても嬉しかったです。

             

            ある程度練習したところで、トモフトフットサル開始となりました。
            準備運動のあと、遊びのようなゲームをしながら体を慣らしていく感じでした。素早い判断と俊敏さが問われるゲームなど、恐らくフットサルに求められるであろう要素を鍛えるようなゲームだったと思います。
            今までやったことが無いものばかりで、最初は戸惑いましたが、徐々に体も気持ちもほぐれていきました。

            ところが、かなり長くやっていたので、正直これだけで相当疲れてしまい、内心「ちょっと帰りたい」と思ってしまいました。
            そんなところでタイミング良く休憩時間が取られ、椅子に座ってゆっくり休みました。いくらか気力体力が回復したので、もう少しだけ参加していこうか、と思い直しました。

             

            手始めにウォーキングフットボールが始まりました。
            相変わらずコートが広く感じます。前回、「次回はドリブルを習いたい」と思っていたのですが、すっかり忘れてゲームに入ってしまい、「できない!どうしよう!?」と一瞬焦りました。
            ところが、いざ始まってみると、意外とできてる? ボールを蹴りながらサササと移動できていたような気がします。
            前回は完全にゴール前に陣取って、ひたすら味方のパスを受けてシュートを打つだけ、みたいなスタイルでしたが、今回は少し周囲の様子を見て、後ろにボールを戻したりとかもしたと思います。

            それにしても、ウォーキングフットボールは真面目にやったら、走らないのに結構消耗しますね。甘く見ていました。今回、意図的にコート内をウロウロしたことに負荷があったようで、めちゃくちゃ疲れてしまいました。まぁ完全に、普段動かないせいなんですが。
            しかも、残念なことにゴールは決められませんでした。ただ、何度かシュートを打たせてもらえたので、その点は大満足でした。こちらも、サポートしてくださった皆さま、ありがとうございました。

            ちなみに、このあとのことは疲れすぎて記憶が無いです……。気が付いたら帰り支度をしているところでした。肝心のフットサルはできませんでした。
            皆さまにご挨拶もせず帰ってしまい、すみませんでした。

            最初の時は、私も他の方も様子見といった感じでしたが、今回はお会いするのが2回目以上の方も多く、気持ち的に緊張が解けてやりやすくなったように感じました。
            そのおかげか、今回のトモフトフットサルは自分なりにとても堪能できました。

            身体的には疲れましたが、心地よい疲れといった感じですし、精神的にもリフレッシュできて、とても良かったです。
            毎日異様な暑さで、こういったイベントでもない限りどこにも行かないので、トモフトフットサルの開催は嬉しかったです。会場である千葉ポートアリーナは冷房も効いており、快適にプレイできました。ありがとうございました。

            第13回コルツァカップ開催のご案内

            おまたせしました!

            第13回コルツァカップを2024年9月7日(土)に『パデル&フットサル 晴れのち晴れ』にて開催します。
            今年も2部制で、通常のチーム参加に加えて個人参加も可能です。

            詳細や申込み方法はトモフト特設ページを御覧ください。
            https://tomofuto.org/colza13

            申込締切は★8月22日(木)★までなので迷っている方はお早めに!

            それと、7月トモフトフットサルの参加も受付中です。

            次回トモフトフットサル
            ●2024年7月31日(水)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:40頃
            【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

            詳細は下記URLからご確認下さい。
            https://tomofuto.org/archives/3757

            それでは、コルツァカップ、トモフトフットサル共に皆さんのご参加をお待ちしております!

            7月31日(水)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

            7月になりました。こんな暑さだからこそ体を適度に動かして、夏バテ対策したいものです。

            今のトモフトは初心者と経験者が共に楽しめるように2部制になっています。

            第1部は基本的な蹴り方練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

            詳細は下記のとおりです。

            次回トモフトフットサル
            ●2024年7月31日(水)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:40頃
            【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

            参加費は無料!当日の流れは下記の通りです。

            第1部

            17:00 開始 ・準備体操・アイスブレイク

            17:20 楽しめる基礎練習

            17:40 ウォーキングフットボール

            18:00 エンジョイ・フットサル

            18:20 振り返り

            18:30 第1部終了
            18:30 第2部開始

            18:40 ゲーム主体のフットサル

            20:40頃 第2部終了

            ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
            ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
            ※初心者も経験者も大歓迎です

            トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

            【千葉ポートアリーナまでの行き方】
            JR・千葉駅から徒歩16分。
            または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
            住所:千葉市中央区問屋町1-20

            参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★7月30日(火)★までです。

              下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
              ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
              https://tomofuto.org/member

              それでは、皆さんのご参加お待ちしております!