先月、10月25日のトモフトミーティングは、ダイバーシティカップに参加されたレーヴェン勝田台から大会報告をしてもらいました。その他、11月10日の『千葉市民サッカーまつり』でのトモフトとしての参加の仕方、出張フットサルによるメンタル系フットサルの裾野の拡大、コルツァカップの会場候補の選出などを話し合いました。特にこの日は当事者プレイヤーも3名参加したのでいつもと違ったアイデアも出て、とっても盛り上がりました。
それともうひとつ、月2回開催しているトモフトフットサルの運営どうするか?もテーマに挙がりました。ひとつ出たアイデアとして、最初の30分の練習タイムを、毎回、希望するサポーター会員等に委ねて様々な練習メニューを試してみようというものでした。そうして試した練習メニューをトモフトミーティングでしっかり振り返っていくことでトモフト独自の練習メニューを蓄積したり、練習を行える人材を育てていこうというものです。最近、トモフトミーティング良い感じです。
次回11月トモフトミーティングのご案内をしますね。
11月22日(木)19:00~20:50
船橋フェイスビル5階『市民活動サポートセンター』
当日話し合う予定のテーマ
・コルツァカップについて
・トモフトフットサル練習メニュー振り返り
・トモフト出張フットサル報告
トモフトミーティングではトモフト主催イベントや今後やりたいこ
参加してみたい方は、まずはトモフトメールにご連絡くださいね。
千葉『共に暮らす』フットボール協会
降屋