2025年3月20日(祝・木)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

今年度最後のトモフトフットサルはちょっと特別!

いつもと違って海浜幕張の屋外フットサルコート『ZOZOPARK』で開催します!終わった後は、PARKに併設された会議室で交流会(希望者のみ)を実施します。

第1部は初心者も参加しやすいゲーム感覚でおこなう基礎練習やウォーキングフットボールを中心としたプログラム。第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

詳細は下記のとおりです。

次回トモフトフットサル
●2025年3月20日(祝・木)
[第1部]15:00~16:30
[第2部]16:45~18:45頃
[交流会(希望者のみ)]19:00~20:00
【ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREA】Cコート
※予約必須
※途中からの参加も大歓迎です

参加費は無料。交流会参加者のみ飲食費500円をいただきます。
当日の流れは下記の通りです。

15時までに着替えて、Cコートに集まってください。途中からの参加者は直接Cコートにいらしてください。

第1部
15:00
・準備体操+アイスブレイク
・楽しめる基礎練習
・ウォーキングフットボール
・振り返り
16:30
第1部終了

第2部
16:45
・ゲーム主体のフットサル
18:45 頃
第2部終了

交流会(参加費500円・希望者のみ)
19:00
・会議室で軽食をとりながら今年度の振り返りと来年度やりたいことをワイワイ雑談
20:00
終了

※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
※初心者も経験者も大歓迎です

今回は屋外コートになるので、動きやすい外用シューズならなんでもOKです。ただ、底が厚すぎないシューズのほうがプレイしやすいです。
芝がそこまで深くないので、普段屋内コートで使用しているフットサルシューズも使えます。ただ、その際は、今後屋内コートで使用するために、終了後は靴底をしっかり洗ってあげてくださいね。

3月といっても屋外ですので、各自で防寒具対策をお願いします。
今回は屋外コートなので雨天中止になります。中止の場合は当日朝にトモフトHPのトップに中止する旨を告知します。ですので、当日朝に必ずトモフトHPのトップページをご確認ください。

【ZOZOPARK HONDA FOOTBALL AREAまでの行き方】
JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩10分
千葉県千葉市美浜区若葉3丁目2-17
※行き方の詳細や駐車場利用に関しては、下記URLのページ下部『アクセスマップ』をご参照ください。
https://honda-sports-land.com/zozopark/

参加を希望される場合は、下記URL『トモフトフットサル参加申込みフォーム』からご予約してください。参加予約の締切は★3月19日(水)★までです。

『トモフトフットサル参加申込みフォーム』
https://tomofuto.org/tomofutofutsal_form

それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

2025年2月22日(土)トモフトフットサル・レポート

猫の日でもある2/22、先月に引き続き、トモフトフットサルへ参加させていただきました。
今回の第1部は、前回より更に初心者向けを意識された構成でした。

集まり次第ゆるゆるとパス練習をしている皆さん。前回は自然に入っていけましたが、今回は人が多く、ちょっと緊張してしまって、うまく入れませんでした。
それに気づいてくださった運営の方が、パス練習の相手をしてくださいました。ありがたいですし、やっぱりパス練習は楽しいな~と思いました。

準備運動も前回と同様、インストラクターの方のご指導でおこないました。
今回はちょっと負荷の高い運動が追加され、早くも息が上がる展開に。自宅でやっている普段の筋トレ、もう少し増やさないとダメかな?などと考えていました。

基礎練習として、ボールに親しむミニゲームがありました。
前回もやりましたが、パスを出しながら相手の名前を言う、というものです。やはり相変わらずほとんど覚えられなかったです……。
一方、皆さんは平然とされていたので、スポーツしていると頭の回転も良くなるのかなぁ、なんて思ってしまいました。

休憩をはさんで、お待ちかねのウォーキングフットボールが始まりました。
これは前回と少し違い、『初心者(自称)が活躍できるルール』を自分たちで作ろう、という試みで、まず話し合いをしました。
なお、トモフトで毎年おこなっている『オープンリーグ』というイベントでも、こういった試みをしているそうです。

今回は参加者が結構いらして、3チーム作れました。それぞれが意見を出しあっていましたが、いろんな意味で初心者の私に妙案が出せるわけもなく、聞き役になってしまいました。
でもまぁ裏を返せば、うまいアイデアが出せなくても参加できるし、楽しめるよ、ってことなんです(多分)。

いざゲームが始まってみると、初心者から1m以内に近づいてはならないなど、初心者に優しいルールのせいか、私が動きやすい(笑)。 経験者・上級者の方はさぞかしやりづらかったかと思います。
そんななか、ゴール前で行く手を2人に阻まれ、身動きが取れなくなってしまい、自暴自棄になって浮き球を蹴ってしまったのは、良くなかったと反省しています(ウォーキングフットボールは浮き球禁止というルールで、それを知っていました)。
というか、まさか自分が浮き球なんて蹴れるわけがないと思っていたので、蹴ったら想像以上に浮いてしまい、ビックリしてしまいました……。

それにしても、今回も私のチームはパス多めで、繋いでいく感じのスタイルでした。初心者にはそういった攻め方のほうがお勧めなのでしょうか?
ともかく、パスが来るとテンション上がるので、パスを出しあいながら少しずつ攻めていくのが性に合っていると思いました。とても楽しめました。

総当たりで2回ゲームをやって終わりましたが、2回目のゲームで奇跡的にゴールを決められたので、めちゃくちゃ嬉しかったです(*^-^*) これも特別ルールが無かったら、決められていないところですが……。

今回ゴールを決めて思ったのは、焦ったり、「絶対決めてやる」と気合を入れすぎたりすると、失敗しやすい、ということでした。そういうときって恐らく、無意識にりきんでいるんでしょうね。
冷静に落ち着いて、ゴールをしっかり見据えて、りきまずに蹴れば、ちゃんとゴールに入るんだなぁ、と思いました。

もちろん現実には、ゴール前の攻防でそんな余裕は無いことのほうが多いと思います。
でも、今度から少し意識してみようかな、と思いました。

今回もご参加の皆さま、優しくサポートやアシストしていただき、ありがとうございました。ウォーキングフットボールをたっぷり満喫できました!

ちなみに、ウォーキングフットボールは年齢や性別、サッカー経験の有無を問わずにできるスポーツとして誕生しているそうです。
実際、今回もその場で臨機応変にルールを変えるなど、誰でも参加できるように工夫がされていました。
ぱっと見、20代30代の方が多そうでしたが、私のような中高年の方も大歓迎ですので、参加を迷ってらっしゃる方は、是非一度見学だけでも来てみませんか?

 

2025年2月22日(土)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

2月のトモフトフットサルも休日開催です!

今回のトモフトフットサルも初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

詳細は下記のとおりです。

次回トモフトフットサル
●2025年2月22日(土)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃
【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

第1部
17:00
・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
・準備体操+アイスブレイク
・楽しめる基礎練習
・ウォーキングフットボール
・振り返り
18:30
第1部終了

第2部
18:30
ゲーム主体のフットサル
20:45頃
第2部終了

※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
※初心者も経験者も大歓迎です

トモフトフットサル初心者や女性向けに、当日どんな準備をしていいかのリストを作成しました。下記URLからご確認下さい。
https://tomofuto.org/item

それと、2月の体育館はとても寒いので、各自で防寒具対策をお願いします。

【千葉ポートアリーナまでの行き方】
JR・千葉駅から徒歩16分。
または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
住所:千葉市中央区問屋町1-20

2025年2月22日(土)
[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃

参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★2月20日(木)★までです。

    下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
    ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
    https://tomofuto.org/member

    それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

    2025年1月18日(土)トモフトフットサル・レポート

    昨年10月に参加して以来、久しぶりのトモフトフットサル。
    前回結構辛口コメントをレポートしたので、嫌がられてないかな、などと不安で緊張していましたが、いざ行ってみると、いつものように受け入れてくださるトモフトの皆さんで、本当にホッとしました。

    前回同様、いつの間にかパス練習が始まっており、そこに混ぜてもらう感じでスタートしました。
    まだちょっとコントロールが定まらない時もありますが、だいぶ慣れてきたんじゃないかと思います。
    相変わらずパス練習だけでも本当に楽しいです。でもちょっと強いボールが来るようになったの、気のせいですかね?

    今回は女性の参加者が私を含めて3名おり、初心者は4名で、とても心強かったです。
    トモフトでは、特に初心者や女性の参加者を増やそうと、いろいろ模索している最中です。なので、そのような方がいらっしゃるだけで本当にありがたかったです! もちろん、中上級者や経験者のご参加も、ありがたいです☆

    自主パス練習からしばらくして、トモフトフットサル第1部が始まりました。
    まずは準備運動。指導してくださったのは、なんと元インストラクターの先生だそうです! どうりで教え方も動きも分かりやすいと思いました。
    年を取ると、関節や筋の固さが日常生活で分かるので、スポーツの前にこういった準備運動をする意義は、身にしみて分かります。私もしっかりストレッチしました。

    それが終わると、2チームに分かれてパス練習をしました。
    自己紹介がてらに自分の名前を言いながらパス、今度は相手の名前を言いながらパス。
    私は後者が全然できなくて、他の方の名前がほとんど覚えられず、チームメンバーには大変失礼なことをしました。

    そしてようやく、2チームでゲームをしました。これがめちゃくちゃ面白かったです!
    ルールが初心者有利になっているので、初心者が面白くて当たり前なんですが、でもそうしてくださった運営の方、ご協力くださった経験者の方、本当に感謝です。

    私のチームでは、パスをちょこちょこ繋いでペナルティエリアまで持って行く感じで攻めることが多かったかな? 結構パスが回ってくるので、私も忙しかったですね。
    そして、必死でボールを見失わないようにして、なんとか1ゴール決めさせていただきました! 初心者は3点の特別ルールなので、一気に3点入りました! でかい。
    これもすべて皆さんのご協力の賜物です。サポート、アシスト、本当にありがとうございました!(^^)!

    ところが、このあとシュートが全然決まらなくなりました。せっかくチームの皆さんがいい感じのボールをパスしてくれるのに、全然チャンスをモノにできない……。「入れなくちゃ!」と思って、りきんでたのかなぁ。本当に申し訳ない思いでいっぱいでした。
    それにしても、最後だったか、ペナルティエリアの縁をぐるっと沿うように綺麗にパスを回してこられた時は、美しささえ感じましたね。思わず見とれちゃいました(見とれてる場合では無い)。

    そんなわけで、プレイに没頭しすぎて、周囲や相手チームがどうだったかとかは、今回ほとんど観察できませんでした(汗)。
    レポーターとプレーヤーは両立できないですね(苦笑)。

    ただ、その没頭したのが良かったんだと思います。
    今回のトモフトフットサルに参加する前、かなり残念な出来事があって凹んでいたんですが、そんなことすっかり忘れてボール蹴ってました。
    第1部終了後は充足感でいっぱいで、一瞬でも嫌なことを忘れられたのが本当にありがたかったです。心身ともにリフレッシュできました。ありがとうございました。

    ちなみに今回、結構体力が持ったので自分でも驚きでした。
    1ゲームやって数分休憩、という繰り返しで、途中でこまめに休憩時間を取っていただけたので、その都度しっかり座って休めました。
    それもあるんですが、実は10月から地道に踏み台昇降で基礎体力をつけていたおかげも、あるかな?と思いました。

    この踏み台昇降は、体力が本当に落ちている人にお勧めの、自宅でできるお手軽な運動だと思います。
    私は最初、1分も続かず足が上がらなくなりました(ひどい)。それにもめげず、継続していったところ、今は息も乱れず10分ほどできるようになってきています。
    「たったの10分」と思われそうですが、トモフトでの動きを考えると、それだけで1時間半動いてもバテない程度の体力が付いたと思います。

    体力面が不安でトモフトフットサルへの参加を迷ってらっしゃる方、まずはご自宅での体力づくりとして踏み台昇降をされてみてはいかがでしょう?
    毎日やらなくても大丈夫です。1日おきとかでも全然効果出ますよ。

    なお、当日の会場は暖房が入っておらず、10月と同じ格好で行ってしまった私は、めちゃくちゃ寒くて凍えてました……。真冬の体育館を想像してください。あの寒さです。
    2月3月のトモフトフットサルにご参加の方は、寒さ対策をされたほうが良いと思います。

    2025年1月18日(土)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

    2025年最初のトモフトフットサルは休日開催!

    今回のトモフトフットサルは、久しぶりに初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

    第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

    詳細は下記のとおりです。

    次回トモフトフットサル
    ●2025年1月18日(土)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃
    【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

    参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

    第1部
    17:00
    ・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
    ・準備体操+アイスブレイク
    ・楽しめる基礎練習
    ・ウォーキングフットボール
    ・振り返り
    18:30
    第1部終了

    第2部
    18:30
    ゲーム主体のフットサル
    20:45頃
    第2部終了

    ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
    ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
    ※初心者も経験者も大歓迎です

    トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

    【千葉ポートアリーナまでの行き方】
    JR・千葉駅から徒歩16分。
    または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
    住所:千葉市中央区問屋町1-20

    参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★1月16日(木)★までです。

      下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
      ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
      https://tomofuto.org/member

      それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

      12月12日(木)トモフトフットサル開催のご案内

      今年もあと一ヶ月。

      12月のトモフトフットサルのお知らせです。

      最初にウォーキングフットボールで軽く体を動かした後、通常のフットサルを行う予定です。今回は2部制ではないのですが、ウォーキングフットボールに関して経験者は初心者をサポートする形で行う予定です。ですので初心者の皆さん、是非ご参加を!

      この試みは初心者だけでなく経験者にもプラスになるんです。というのも、普段はドリブルでぐいぐい攻めるタイプやシュートをばんばん蹴るタイプのプレイヤー達も、スピードがゆっくりしたウォーキングフットボールを通じてサポート役に回ることでプレイの幅や視野が広がるのです。

      ウォーキングフットボールを単にウォーミングアップと捉えないで、自分のスキルアップのチャンスにしてくれたら嬉しいです。

      詳細は下記のとおりです。

      次回トモフトフットサル
      ●2024年12月12日(木)…18:30~20:45頃
      【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須
      ※コートは17:00から空いているので、早く来れる方は先にコートに入って自主練習してもらって大丈夫です。

      参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

      18:30
      ・軽い準備体操
      ・ウォーキングフットボール
      (初心者をサポート)
      19:00
      ・ゲーム主体のフットサル
      20:45頃
      ・皆で片付け
      終了

      ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
      ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
      ※初心者も経験者も大歓迎です

      トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

      【千葉ポートアリーナまでの行き方】
      JR・千葉駅から徒歩16分。
      または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
      住所:千葉市中央区問屋町1-20

      参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★12月10日(火)★までです。

        下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
        ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
        https://tomofuto.org/member

        それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

        11月16日(土)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

        スポーツの秋。11月、秋の夜長のフットサルです。

        11月のトモフトも初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

        第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

        詳細は下記のとおりです。

        次回トモフトフットサル
        ●2024年11月16日(土)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃
        【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

        参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

        第1部
        17:00
        ・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
        ・準備体操+アイスブレイク
        ・楽しめる基礎練習
        ・ウォーキングフットボール
        ・エンジョイ・フットサル
        ・振り返り
        18:30
        第1部終了

        第2部
        18:30
        ゲーム主体のフットサル
        20:45頃
        第2部終了

        ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
        ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
        ※初心者も経験者も大歓迎です

        トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

        【千葉ポートアリーナまでの行き方】
        JR・千葉駅から徒歩16分。
        または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
        住所:千葉市中央区問屋町1-20

        参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★11月15日(金)★までです。

          下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
          ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
          https://tomofuto.org/member

          それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

          10月5日(土)トモフトフットサル・レポート

          10月5日は前日から雨がパラつき、行こうかどうしようか迷いました。

          でも、「行ったらきっと楽しい」「とにかく体を動かしたい!」という思いで、早朝5時起きも苦ではありませんでし……いや、少し苦しかったです。眠かったです。

          13時過ぎ、参加者の方々がどこからともなく集まってきて、ゆるゆるとボール蹴りが始まりました。このゆるい感じがすごくイイですね! とても好きな雰囲気です。

          今回、埼玉から来られた参加者さんがいらっしゃり、その方に軽く基礎を教えていただきました。基礎は何度教わっても勉強になります。

          それから、最初に組まれていた円が大きくて、私がパスを出すにはちょっと遠いかなと思ったので、円を小さくしてもらってパス練習に参加しました。もうこれだけで十分楽しかったです。ボールを蹴っていたら、気分がウキウキしてきました。

          いろんな所から転がってくるボールをトラップして、誰に渡そう?と考える。体と足の向きを調整して蹴り出す。今の私はまだまだ未熟なので、素早くは動けませんし、思った所にボールを蹴れない時もあります。それでも「楽しいな」と思っています。

          パス回しは地味に結構やっていて、ちょっと疲れたので途中で休ませてもらいました。

          そのあと、準備運動やストレッチを行いました。

          これも、インストラクターのような方がいらして、すごくプロっぽく教えていただけました。下半身を重点的に整えた感じです。

          以前、ダイバーシティサッカー協会さんがおこなっていたオンラインのワークアウト・プログラムで、同じように下半身を重点的に鍛えるワークアウトをしていたのですが、それを思い出しました。

          トモフトでもオンラインでやってほしい!と思いましたが、マンパワーが不足しているんですよね……。

          次にアイスブレイクで、自分の名前を言ってパスを渡したり、パスを渡したい相手のお名前を言ってボールを蹴ったり、というパス練習をしました。

          これは面白かったですね。特に、相手のお名前がなかなか覚えられず、すぐに出てこなくて、脳トレも兼ねているなと思いました。

          さて、第1部目玉の、ウォーキングフットボールが始まりました。人数は第1部全体で30人近かったでしょうか? 今まで参加したなかで一番多いかも。

          それにしても、今回は私にとっては一つのいい経験をさせていただけたトモフトでした。

          今までは気を遣ってアシストしてくださっていた方が今回おらず、自力で向かって行かない限りボールが回ってこないムードでした。私には厳しかったですが、これが普通なんですよね……。

          ずっと甘やかされていたんだな、と痛感しました。というのも、女性の方でも積極的にボールに向かって行ってる方もいらしたので。

          パス練習で頑張りすぎたせいか、疲労もあって、全体的にほとんど見てるだけになってしまいました。単純に、足が動かなかったです。早歩きをする気力も体力もありませんでした。とぼとぼ歩くのが精一杯。

          これは相当体力が衰えているなぁ、普段の体力づくりを見直そう、と思いました。

          あとは、ウォーキングフットボールに入るまでに体力を使い切らないこと。

          ついまわりの雰囲気に流されて、基礎練習などを長々とやってしまいがちなので、今後は自分の体調・体力とよく相談しながらやりたいです。

          実は序盤で何度かパスが来たのですが、簡単に相手チームに取られてしまい、チャンスを無駄にしました。ウォーキングフットボールの難しさを感じました。歩くから簡単、ってわけじゃないんですね。

          ウォーキングフットボールは基本、ボールを取りに行ってはいけないルールなので、持ってる限りは安全なのですが、持ってて良いのは6秒までというルールもあります。いつまでも持ってるわけにもいかず、慌ててパスを出したりすると、あとが危ないです。

          ボールを持ってどこから誰にどうやってパスを出すか、みたいなことは、永遠の課題になりそうです。

          終盤、これで終わったらもったいない、と自分を奮い立たせ、少し競ってる所に入って行ったりしましたが、やはりボールは取れなかったです。残念。

          今回は時間的に第2部メインの方も第1部に参加しやすかったみたいで、見た感じでも「第2部のついでに来たのかな?」と思われる方が多かったですが、それがある意味、第1部のウォーキングフットボールのレベルを上げてしまったように思いました。

          万年初心者の私は、ついていくのが大変でした。今までのトモフト第1部と比べるとかなり厳しめな展開で、第1部というより「第1.5部」みたいなレベル感でした。

          第2部を少し見学しましたが、歩くか走るかの違いくらいしか感じられなかったです。

          第1部はやはり初心者向けであって欲しかったです。第2部の参加者さんと交流するのも楽しいですが、第1部を「フットサル経験者がウォーキングフットボールをする場」にされると、初心者は行き場を失います。

          当日は千葉ダルクさんや小さいお子さんもいらしていました。また女性の参加者も数名いらっしゃり、とても嬉しかったです。

          これからも、いろいろな方が気軽に参加できるトモフトであってほしいと思いました。

          10月5日(土)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

          スポーツの秋になりました。

          10月のトモフトフットサルも初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

          第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

          詳細は下記のとおりです。

          次回トモフトフットサル
          ●2024年10月5日(土)…[第1部]13:00~14:30 [第2部]14:30~16:50頃
          【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

          参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

          第1部
          13:00
          ・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
          ・準備体操+アイスブレイク
          ・楽しめる基礎練習
          ・ウォーキングフットボール
          ・振り返り
          14:30
          第1部終了

          第2部
          14:30
          ゲーム主体のフットサル
          16:50頃
          第2部終了

          ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
          ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
          ※初心者も経験者も大歓迎です

          トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

          【千葉ポートアリーナまでの行き方】
          JR・千葉駅から徒歩16分。
          または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
          住所:千葉市中央区問屋町1-20

          参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★10月3日(木)★までです。

            下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
            ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
            https://tomofuto.org/member

            それでは、皆さんのご参加お待ちしております!

            8月26日(月)トモフトフットサル(2部制)開催のご案内

            夏本番の8月です。あまりの暑さにココ最近の千葉ポートアリーナはコートにも冷房入れてくれて却って快適になっています。

            8月のトモフトも初心者と経験者が共に楽しめる為の2部制です。

            第1部はゲーム感覚で楽しみながら行う基礎練習やウォーキングフットボールを主体としたプログラム、第2部はゲーム主体のフットサルになっています。初心者と経験者が自然に交われる場を目指しているので、第2部参加予定者も第1部の途中からでもいいので来てみませんか?

            詳細は下記のとおりです。

            次回トモフトフットサル
            ●2024年8月26日(月)…[第1部]17:00~18:30 [第2部]18:30~20:45頃
            【千葉ポートアリーナ・メインアリーナ】予約必須

            参加費は無料。当日の流れは下記の通りです。

            第1部
            17:00
            ・あつまり次第開始・それまでは各自でゆるゆるボール蹴り
            ・準備体操+アイスブレイク
            ・楽しめる基礎練習
            ・ウォーキングフットボール
            ・エンジョイ・フットサル
            ・振り返り
            18:30
            第1部終了

            第2部
            18:30
            ゲーム主体のフットサル
            20:45頃
            第2部終了

            ※疲れたらいつでも休憩してもらって大丈夫です
            ※途中参加や途中で帰るのも大丈夫です
            ※初心者も経験者も大歓迎です

            トモフトフットサル普及のために、イベント中に写真や動画を撮影し、HP・SNS等で発信させていただくことがあります。映り込みたくない方は事前におっしゃっていただければ撮影は致しません。

            【千葉ポートアリーナまでの行き方】
            JR・千葉駅から徒歩16分。
            または京成線・千葉中央駅から徒歩12分。
            住所:千葉市中央区問屋町1-20

            参加を希望される場合は、下記の『参加予約フォーム』から予約してください。予約締切は★8月25日(日)★までです。

              下記URLよりトモフト・サポーターに登録すると、トモフトメルマガにて定期的にイベント情報をお知らせします。
              ※会費は無料でご自由に抜けることも可能です。
              https://tomofuto.org/member

              それでは、皆さんのご参加お待ちしております!